PSVR(プレイステーションVR)の競合の一つであるHTC Vive。
2016年7月7日より日本国内でもオフィシャルパートナーによる販売が開始され、店頭で購入ができるようになりました。
合わせて一部店舗でHTC Viveの体験が可能に。
というわけで、さっそくHTC Viveの体験が可能なドスパラVRパラダイスに突撃し、HTC Viveが実現するルームスケールVRを味わってきました。
果たしてHTC Viveは「買い」なのか?PSVRと比較しながらレビューしてみたいと思います。
1、HTC Vive体験予約方法
HTC Viveを店頭で体験するためには、デジカが提供しているHTC Vive体験予約システムで事前に予約しておくと、待ち時間なしでHTC Vive体験を楽しむことが可能です。
予約画面はスマートフォンからのアクセス可能で、名前とアドレス、場所(体験する店舗)と時間を選ぶだけ。
登録が完了するとメールが送信されてくるので、店頭でメールを提示することで指定時間にHTC Viveを体験できます。
2、いざドスパラVRパラダイスへ
今回体験を申し込んだのは、ドスパラ秋葉原本店5Fにある「ドスパラVRパラダイス」。
「ドスパラVRパラダイス」は、HTC Viveの体験に特化した作りになっていて、体験スペースが3つほど設置。
その他にはHTC Viveの告知映像が流れるモニターと、待っている人用の椅子が2脚だけという非常に簡素な作りです。
これが体験ブースの予約状況。
体験ブースは3つあるのですが、HTC Vive体験予約システムで予約を受けているのは体験ブース1のみということで、体験ブース2や3は当日店頭で予約可能。
平日だったということもあり、飛び込みでの体験も全然可能な状況でした。
入り口にいる店員さんにメールを見せて体験ブースに入ります。
体験ブースの中にはHTC ViveとデスクトップPCがおかれた台、そしてプレイエリアの真ん中にポツンと椅子があるだけです。
ブースごとにスタッフが1名ついていて、PCの操作やHTC Viveの脱着などはすべてスタッフにお願いする形となります。
3、HTC Viveの操作方法
ブースに入るとまずはコントローラーを渡されて基本的な操作説明。
HTC Viveのコントローラーは、かなり独特な形状で、鎌のような形をしています。
上部についている丸い部分が十字キー、裏面にトリガーボタン、側面にも中指で押下するボタンがついています。
次にHTC Viveの装着かと思いきや、まずはアイマスクを装着。
アイマスクはこんな感じのものでした。
VR体験用アイマスク ニンジャマスク NINJA MASK 衛生布 Gear VR Oculus Rift PlayStation VR HTC Vive対応 (100枚セット) | ||||
|
4.HTC ViveとPSVRの装着感の違い
そしてアイマスクの上から念願!?のHTC Viveを装着します。
以前PSVR(プレイステーションVR)体験した時の比較からすると、HTC Viveの方がやや重めに感じられます。
実際の重量はわからないですが、重量バランスが取れているPSVR(プレイステーションVR)に対して、HTC Viveは前面に重さが偏っていることが原因かと思います。
とはいえ短時間の体験中に重さが気になったりすることはありませんでした。
またPSVR(プレイステーションVR)装着時との違いとしては、装着時に行わなければならなかったピント合わせがHTC Viveではありません。
たまたま自身の視力とデフォルトのピントがあっていただけかもしれませんが、ピント合わせがないことでまるで水中眼鏡をかけるかのようにフィット感だけを気にして装着すればよいのでひと手間少ないように思います。
いよいよ体験の準備が整うと、次は体験するソフト選び。
5、HTC Viveでゾンビにビビる…
PSVR(プレイステーションVR)の体験と違って、体験時間25分の中で好きなソフトを好きなだけ体験することが可能です。
この日体験することができたHTC Viveのソフトは
①The Lab
②Tilt Brush
③theBlu
④The Brookhaven Experiment
の4つ。
名前だけではどんなゲームか想像もつきませんが、The LabはHTC Viveのコンセプトを体験できる8つのミニゲーム集、Tilt BrushはあのGoogleが提供する3D空間へのお絵かきソフト、the BluはPSVRのThe Deepのような海中を楽しむソフト、そしてThe Brookhaven Experimentは、ゾンビと戦うサバイバルアクションシューティングです。
【The Labの公式動画はコチラ】
まずはVRと相性の良いホラーソフトからということで、ゾンビと戦うThe Brookhaven Experimentをチョイスしようと思いましたが、スタッフのお姉さんに「ゾンビがリアルでかなり怖いですよ」と言われ断念。
無難にネットでも評判の良いThe Labを体験することにしました。
前述のとおりThe Labには8つのミニゲームが入っていますが、体験したのはそのうちのVEPER PEAKという山からの景色を眺めるソフトとSOLAR SYSTEMという太陽系の惑星を近くで眺めたり、投げたりするソフトXORTEXというシューティングゲームの3本。
その後にtheBluとThe Brookhaven Experimentを体験しました。
6、HTC ViveとPSVR(プレイステーションVR)の比較
①映像がクリア
→ピントの問題もあるのかもしれませんが、PSVRの映像はやや解像度が甘くぼやけたよう感じられますがHTC Viveで表示される映像は極めてクリアで、VEPER PEAKで再現される山頂の景色などは実写なのかCGなのか判別がつきません
②しゃがんだり、移動することが可能
→HTC Viveの持つ最大の特徴はルームスケールVRを実現していること、これにより座った状態だけでなく歩いたりしゃがんだりといった動作をVR内に反映させることができます。
体験した中ではtheBluで海の中を歩き回ったり、VEPER PEAKで足物にある木をしゃがんで拾ったりすることができました。
VRの世界へ全身の動きを反映できると、VRのリアル感はさらに増し、前述の映像のクリアさと合わせて目の前に展開されている世界がVRなのか現実なのかわからなくなってきます。
VRへの没入感という意味では、PSVRを大きく上回っているといっても過言ではありません。
③外界や移動限界領域がワイヤーフレームで表示される
→ヘッドマウントディスプレイ装着時に外界がほぼ見えなくなる点はPSVRもHTC Viveも同様ですが、HTC Viveの場合、ルームスケールVRという移動を前提としたVRガジェットということもあり、外界の様子をワイヤーフレームのような形でディスプレイに映しだすことが可能です。
これにより移動時に壁や障害物にぶつかってしまうことを避けることができたり、HTC Viveが認識可能な領域からはみ出てしまうことを避けることができます。またコントローラーを掴むうえでも位置を容易に把握できます。
面白いのはVRに反映されるコントローラーの形状がゲームよって適せん異なること。
例えばゾンビと戦うThe Brookhaven Experimentでは、右のコントローラーが銃に、左のコントローラーが懐中電灯として表示され、コントローラーでなく、本当に銃や懐中電灯を持っているように感じられます。
④VR酔いが少ない
→ソフトによってしまう部分もあるかと思いますが、PSVRではRez Infiniteなどにおいて5分ほどのプレイ時間でVR酔いを感じるものがありました。
今回HTC Viveでは20分強様々なソフトを体験しましたがVR酔いは皆無。
VRへの慣れもあるかもしれませんが、全身が入力装置になるルームスケールVRの方が違和感がなくよいが少ないのかもしれません。
7、結局HTC Viveは買うべき?
PSVRとHTC Viveの両方を体験した感想として、VR体験としては明らかにHTC ViveのルームスケールVRの方が一歩進んだ技術だと感じました。
画面のクリアさ、全身を使用したVR世界のコントロールは、もはや現実とVRの境界を曖昧にしてしまうレベルです。
発売直後でこのクオリティですから、HTC Viveのソフト開発者のすそ野が広がり、技術に習熟してくれば、現実と見まごうばかりのVRの実現はそう遠い未来ではないように思います。
HTC Viveが99,800円(税別)、ドスパラのHTC Vive推奨PCが最安値のもので159,980円(税別)と税金を入れれば30万円近い投資ですが、それによって実現される世界はこれまでに存在しなかった新たな価値観を提供してくれることは間違いありません。
ただ
実際に購入に踏み切るかというと、現時点ではNoでしょう。
最大のネックはルームスケールVRを楽しむために必要となるスペース的なハードルがあまりに高いという点。
最低限2メートル×1.5メートルの何もない空間が必要で、2機のベースステーションを2m以上の高さで対角線上に配置する必要があります。
これをHTC Viveが動作可能なハイスペックPCがおいてある部屋で実現しなければなりません。
また体験ブースでは天井にひっかけられているので気になることはありませんでしたが、HTC ViveとデスクトップPCはかなり太く、長いケーブルでつなぐ必要があり、地面にケーブルがおかれたままプレイするとなると、足に絡んでしまったり、転んでしまったりといったことが危惧されます。
プレイ中も激しく手を動かしたりすることがあり、よほど広いスペースなのか、あるいは誰かもう一人がアシスト可能な状況でないと安全に楽しむことができないと思われます。
諸々難点を書いてしまいましたが、体験した感想としてはそんな諸々のハードルを越えてでも買ってしまいたいと思わせる余地は十分にあるハードでした。
現時点では購入するなら無難にPSVRですが、HTC ViveにはルームスケールVRという強みがあり、それでしか実現できないキラータイトルやハードの進化でプレイするハードルが下がればVR界の主役に躍り出る可能性は十分にあると思います。
自宅に設置するとなると、ハードルが高いHTC Viveですが、「ドスパラVRパラダイス」で体験する分には、そんなことを悩む必要はありません。
是非一度ルームスケールVRの圧倒的な体感力を体験してみていただければと思います。
【関連記事】
・非4KのPSVRユーザーは、PS4 Proを購入すべきか?
【ふるさと納税でガジェットを手に入れたい人は必見です!】
・2017年は早めに選ぶ!ふるさと納税で"見えない"電化製品をゲットする方法
【PSVR本体をオンラインショップで探すならコチラ】
PlayStation VR PlayStation Camera同梱版
◆ヤマダウェブコムでPSVRを探す
◆TSUTAYA オンラインでPSVRを探す
【PSVRを楽しむうえで必須の周辺機器はコチラ】
PlayStation 4 Pro ジェット・ブラック 1TB (CUH-7000BB01)
【関連記事】 結論から言えばPSVRユーザーにとってPS4 Proはマストバイアイテムです!何がそんなにマストバイなのか検証動画交えガッツリご紹介
・非4KのPSVRユーザーは、PS4 Proを購入すべきか?
非4KのPSVRユーザーは、PS4 Proを購入すべきか?
【PSVR(専用・対応)ソフトはコチラ】
PlayStation VR WORLDS(VR専用) - PS4
PlayStationVR WORLDS収録タイトルである「The London Heist」「Ocean Descent」の体験レビューは以下の記事をご覧ください。
【関連記事】
・PlayStationVR WORLDS「The London Heist」 体験レビュー
・PlayStationVR WORLDS 「Ocean Descent」 体験レビュー
バイオハザード7 レジデント イービル グロテスクVer. 【CEROレーティング「Z」】 (【数量限定特典】Survival Pack: Shotgun Set 同梱) - PS4
【売れてます!あると便利な周辺グッズ】
CYBER ・ VR収納ケース ( PS VR 用) ブラック