当記事では2021年のふるさと納税で手に入るパソコンや4Kテレビ、デジタル一眼などの家電&電化製品を随時更新のランキング形式でご紹介!
ふるさと納税返礼品に加えて、今なら最大9%分のAmazonギフト券がもらえるお得なキャンペーン情報もありますよ。
【ふるさと納税 2021 家電・電化製品 追加情報】
◆【ふるさと納税で手に入るデジタルカメラ】に撮れる望遠鏡「PowerShot ZOOM」追加
◆家電一番人気!極上トーストを焼き上げる魔法のトースター「アラジン グラファイト トースター」
◆【ふるさと納税で手に入るパソコン】にパナソニック製ノートパソコン「レッツノート」追加
◆【ふるさと納税で手に入るデジタルカメラ】に「キャノン EOS Kiss M2」「EOS R・EOS 5DMarkIV」追加
◆テレワークにも役立つ「キャノン製インクジェットプリンターiX6830」あります
◆テレワークの必需品!ドキュメントスキャナー「ScanSnap iX1500」をふるさと納税でゲット
◆【ふるさと納税で入るドライブレコーダー】に「コムテック製ドライブレコーダー」追加
◆【ふるさと納税で手に入るテレビ】に「FUNAI製 4K有機EL・4K液晶テレビ」登場!
【家電じゃないけどオススメなふるさと納税返礼品】
◆還元率最大30%!憧れの星野リゾート宿泊ギフト券をふるさと納税で
◆焼肉やステーキが最大2倍増量も!ただいま増量中「お得な返礼品」
◆30%還元、GoToトラベルと併用可能な旅行クーポン「JTBふるさと納税旅行クーポン」
◆人をダメにする!?魔法のソファー「Yogibo(ヨギボー)」がふるさと納税で手に入る!
【ふるさと納税 2021 お得なキャンペーン情報】
◆21年1月31日まで「ふるなび」、
Amazonギフト券最大8% 総額100億円ふるなびキャンペーン
◆21年1月31日まで「ふるさとプレミアム」、ふるさと納税で最大9%分のAmazonギフト券プレゼント
【ふるさと納税 2021 注目の特集】
◆楽天ふるさと納税「訳あり返礼品特集」「新型コロナウイルスの影響に対する支援」
◆ふるなび「地元が誇る家電特集」「
ふるさと納税 感謝券の魅力」
◆ふるさとプレミアム「家電・電化製品 特集」「(エアウィーヴ)寝具特集
」
◆さとふる「訳ありお礼品特集」
【この記事でわかること】
・ふるさと納税 2021 家電&電化製品 ランキング
→4K液晶テレビにデジタルカメラ、パソコン、ドライブレコーダーまで、ふるさと納税で手に入らない家電は無い!?
・ガジェトオタクおすすめのふるさと納税サイト「ふるなび」とは?
・その他オススメのふるさと納税サイト
ふるさと納税 2021 家電&電化製品 ランキング
ふるさと納税 2021 家電&電化製品 1位 パソコン
2021年ふるさと納税「家電&電化製品ランキング」栄えある第1位は「パソコン・ノートパソコン・タブレット」。
2020年1月にマイクロソフトが「Windows 7」のサポートを終了したことや、新型コロナウイルスによる在宅勤務の増加を受けパソコンのニーズが大幅に増加中。
焦ってパソコンを購入する前に、ふるさと納税でお得にパソコンを手に入れられないか検討するのもオススメです!
パソコン・ノートパソコン・タブレット取り扱っている地方自治体は4つあり「長野県飯山市」「兵庫県神戸市」「
長野県安曇野市」「
山形県米沢市」「
神奈川県綾瀬市」です。
ふるさと納税 2021 マウス製 パソコンが手に入る「長野県飯山市」
ソニーや東芝など国内大手メーカーがパソコン市場から撤退する中、積極的にTVCMを放映するなど一人気を吐いている国内メーカーが「マウスコンピューター」。
「長野県飯山市」のふるさと納税では「
マウスコンピューター製 パソコン・ノートパソコン・タブレット」等を手に入れることができます。
◆長野県飯山市のふるさと納税で「マウスコンピューター製 パソコン・ノートパソコン・タブレット」を探す
*ふるさと納税ポータルの該当商品ページに移動します
さらにふるさと納税で得するなら
マウスコンピューター製のパソコン・ノートパソコンはふるさと納税ポータル「ふるさとプレミアム」でも取扱いあり!
種類は若干減りますが「ふるさとプレミアム」では、納税額に応じてAmazonギフト券がもらえるキャンペーンを積極的に行っているので、同じ機種を選ぶのであれば「ふるさとプレミアム」の方がお得な場合も。
気になる方は是非合わせてチェックしてみてくださいね。
2020年12月31日まで、Amazonギフト券最大9%分もらえるキャンペーン中!
ふるさと納税 2021 パナソニック製 ノートパソコンが手に入る「兵庫県神戸市」
日本のノートパソコンの代名詞とも言える存在が、パナソニック製ノートパソコン「レッツノート」。
頑丈・軽量・長時間バッテリーといったノートパソコンに求められれる機能を網羅した「レッツノートV9シリーズ」は「兵庫県神戸市」のふるさと納税返礼品にラインナップされています。
2020年12月時点でラインアップされているのは「レッツノートSV9」「2in1タイプ レッツノートQV9」「大画面液晶搭載 LV9」の3機種です。
お値段はかなりのものですが、手に入れることができればテレワークにも役立つこと間違いなしの逸品ですよ。
◆兵庫県神戸市のふるさと納税で「パナソニック製ノートパソコン」を探す
ふるさと納税 2021 NEC・Lenovo製 ノートパソコンが手に入る「山形県米沢市」
2016年、2017年にふるさと納税返礼品として大人気を誇った「NEC・Lenovo(レノボ)のノートパソコン」が復活!
「山形県米沢市」のふるさと納税返礼品で手に入れることができます。
安心の国産パソコン「NEC LAVIE(ラビィ)シリーズ」や、ノートパソコンの代名詞とも言える「
ThinkPadシリーズ」など、複数のノートパソコンがラインナップされており、マイクロソフトオフィスやマウス、LTE搭載モデルなども用意されています。
なお受付は【台数限定】。
限定数は明らかにされていませんが
申込数量が確保数量に達した時点で、受付を終了いたします
との注意書きが書いてあるので、欲しい人は早めのふるさと納税が吉だと思います。
◆山形県米沢市のふるさと納税で「NEC製ノートパソコン」を探す
◆山形県米沢市のふるさと納税で「Lenovo製ノートパソコン」を探す
*ふるさと納税ポータルの該当商品ページに移動します
ふるさと納税 2021 サードウェーブ製 ノートパソコン・パソコン・タブレットが手に入る「神奈川県綾瀬市」
「神奈川県綾瀬市」へのふるさと納税で手に入れることができるのは、PCショップ「ドスパラ」などで有名な「サードウェーブ」製のパソコン・タブレット。
他の地方自治体ではラインナップされていない「お絵描きタブレット」や、取り扱いの少ない「
ゲーミングPC」の取り扱いがあるのが特徴です。
◆神奈川県綾瀬市へのふるさと納税で「サードウェーブ製 パソコン・タブレット」を探す
ふるさと納税 2021 VAIO製 ノートパソコンが手に入る「長野県安曇野市」
「長野県安曇野市」へのふるさと納税で手に入るのはソニーから独立した「
ノートPC VAIO(バイオ)」と「
EPSON製パソコン Endeavor」。
いずれのパソコンも必要なふるさと納税額はお高目ですが、その分機能性は十分。
在宅勤務やテレワークでも活躍してくれそうです。
「Endeavor」にはPCだけでなく「ディスプレイ」と「MS Office Home and Business」がセットになっているので、到着後すぐに使える利便性も魅力です。
◆長野県安曇野市のふるさと納税で「ノートPC VAIO(バイオ)」を探す
◆長野県安曇野市のふるさと納税で「EPSON製パソコン Endeavor」を探す
*ふるさと納税ポータルの該当商品ページに移動します
ふるさと納税 2021 手に入るパソコン・ノートパソコン・タブレット まとめ
2021年のふるさと納税で手に入る「パソコン・ノートパソコン・タブレット」、以下にふるさと納税ポータルの商品ページへのリンクをまとめています。
◆長野県飯山市のふるさと納税で「マウスコンピューター製 パソコン・ノートパソコン・タブレット」を探す
◆兵庫県神戸市のふるさと納税で「パナソニック製ノートパソコン」を探す
◆山形県米沢市のふるさと納税で「NEC製ノートパソコン」を探す
◆山形県米沢市のふるさと納税で「Lenovo製ノートパソコン」を探す
◆神奈川県綾瀬市へのふるさと納税で「サードウェーブ製 パソコン・タブレット」を探す
◆長野県安曇野市のふるさと納税で「ノートPC VAIO(バイオ)」を探す
◆長野県安曇野市のふるさと納税で「EPSON製パソコン Endeavor」を探す
ふるさと納税 2021 家電&電化製品 2位 デジタルカメラ
2021年ふるさと納税「家電&電化製品ランキング」第2位は「デジタルカメラ(一眼・ミラーレス・コンパクト)」「交換レンズ」。
スマートフォンの普及で需要が減ったと言われるデジタルカメラですが、ボケや明るさなどを含めた写りの綺麗さではまだまだデジタル一眼や高級デジタルカメラに分があります。
過去には多くの地方自治体で返礼品に設定されていたコンパクトデジタルカメラや、ミラーレス一眼、デジタル一眼ですが、総務省の規制強化もあり最近では取り扱う自治体が減少。
今でもふるさと納税返礼品でデジタルカメラを取り扱ってくれている貴重な自治体が「宮崎県高鍋町」「大分県国東市」「
神奈川県海老名市」「
神奈川県厚木市」「
福島県磐梯町」です。
またデジタル一眼用の交換レンズは「埼玉県三芳町」「
福島県磐梯町」で手に入れることができますよ。
ふるさと納税 2021 キャノン製 ミラーレス一眼が手に入る「宮崎県高鍋町」
宮崎県産完熟マンゴーや宮崎ブランド豚のしゃぶしゃぶセットなど、宮崎の美味しい物を中心にふるさと納税返礼品をラインナップしている「宮崎県高鍋町」。
そんな高鍋町には宮崎キャノン工場があり、2020年11月27日に発売されたばかりの「キャノン製ミラーレスカメラEOS Kiss M2」が、ふるさと納税返礼品としてラインアップされています。
選べるのは「EOS Kiss M2」のボディに2本のレンズがついたレンズキットで、ダブルレンズキットには標準レンズに加えて単焦点レンズの「EF-M22mm F2 STM」が、ダブルズームキットには標準レンズに加えてズームレンズである「EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM」がセットになっています。
本体及びレンズのカラーもブラックとホワイトから選べますよ。
◆宮崎県高鍋町へのふるさと納税で「キャノン製 ミラーレスカメラEOS Kiss M2」を探す
ふるさと納税 2021 キャノン製 ミラーレス・一眼レフが手に入る「大分県国東市」
キャノン製のカメラが手に入るのは「宮崎県高鍋町」だけではありません。
大分キャノン工場を有する「大分県国東市」では、ミラーレスカメラ「EOS R(ボディ)」や一眼レフ「EOS5DMarkIV(ボディ)」をふるさと納税返礼品に選ぶことが可能です。
少し変わったところではキャノンが2020年12月に発売した、写真と動画が撮れる望遠鏡「PowerShot ZOOM」もふるさと納税返礼品にラインアップ。
クラウドファンディングサービス「Makuake」で即日完売となった人気商品で、スポーツ観戦や自然観察にぴったりの新コンセプトデジタルカメラ(望遠鏡?)です。
◆大分県国東市へのふるさと納税で「キャノン製 ミラーレス・一眼レフ」を探す
ふるさと納税 2021 リコー製360度カメラ シータが手に入る「神奈川県海老名市」
「神奈川県海老名市」へのふるさと納税で手に入るデジタルカメラは、リコー製の360度カメラ「THETA(シータ)」。
4K撮影にも対応した動画性能の高いアドバンスモデル「THETA V」と、静止画に強くカラーバリエーションも豊富な「
RICOH THETA SC2」の2機種から選ぶことができます。
◆神奈川県海老名市のふるさと納税で「リコー THETA(シータ)」を探す
*ふるさと納税ポータルの該当商品ページに移動します
なお「神奈川県海老名市」のふるさと納税返礼品では「モバイルバッテリー」や「ドライブレコーダー」などを選ぶこともできますよ。
◆神奈川県海老名市の「ふるさと納税返礼品(家電・電化製品)」を見る
*ふるさと納税ポータルの該当自治体返礼品一覧ページに移動します
ふるさと納税 2021 リコー製 高級コンデジ GRシリーズ が手に入る「神奈川県厚木市」
「神奈川県厚木市」で取り扱われているのが、リコーの世界最小ボディ高級コンパクトデジタルカメラ「
GRシリーズ」。
カメラグランプリ2019で、カメラ記者クラブ賞を受賞したGRシリーズの最新モデル「GRIII」をふるさと納税で手に入れることができます。
◆神奈川県厚木市のふるさと納税で「GRシリーズ」を探す
「神奈川県厚木市」では、他にも多くのソニーやリコー製の家電・電化製品を扱っていますので、一度ご覧になってみてください。
◆神奈川県厚木市の「ふるさと納税返礼品(家電・電化製品)」を見る
*ふるさと納税ポータルの該当商品ページに移動します
ふるさと納税 2021 SIGMA fp他、SIGMA製交換レンズ・デジタルカメラが手に入る「福島県磐梯町」
交換レンズを中心にカメラ本体の製造も手掛けるSIGAM(シグマ)。
製品のほとんどが福島県で生産されており「福島県磐梯町」のふるさと納税返礼品として「
SIGMA製交換レンズ・デジタルカメラ」を手に入れることができるようになっています。
目玉は何といっても世界最小・最軽量のフルミラーレスデジタル一眼「SIGMA fp」。
交換レンズ「45mm F2.8 DG DN」とのキットモデルがふるさと納税返礼品として提供されています。
他にも個性派高級コンデジ「dp Quattroシリーズ」なんてマニアックなものまで。
交換レンズは数量限定ものが多いので、気になる方は早めののチェックがオススメです。
◆福島県磐梯町のふるさと納税で「SIGMA製交換レンズ・デジタルカメラ」を探す
ふるさと納税 2021 キャノン・ニコン・ソニー用交換レンズ が手に入る「埼玉県三芳町」
すでにデジタル一眼は購入済み!
という方にオススメなのがデジタル一眼用の交換レンズをふるさと納税で手に入れることができる「埼玉県三芳町」。
「キャノン EFマウント」「ニコン Fマウント」「ソニー Eマウント」の単焦点、マクロ、広角レンズが豊富にラインアップされていますよ。
◆埼玉県三芳町のふるさと納税で「デジタル一眼用 交換レンズ」を探す
ふるさと納税 2021 手に入るデジタルカメラ まとめ
2020年のふるさと納税で手に入る「デジタルカメラ」、以下にふるさと納税ポータルの商品ページへのリンクをまとめています。
◆宮崎県高鍋町へのふるさと納税で「キャノン製 ミラーレスカメラEOS Kiss M2」を探す
◆大分県国東市へのふるさと納税で「キャノン製 ミラーレス・一眼レフ」を探す
◆神奈川県海老名市のふるさと納税で「PENTAX K-70」を探す
◆神奈川県海老名市のふるさと納税で「リコー THETA(シータ)」を探す
◆福島県磐梯町のふるさと納税で「SIGMA製交換レンズ・デジタルカメラ」を探す
◆埼玉県三芳町のふるさと納税で「デジタル一眼用 交換レンズ」を探す
ふるさと納税 2021 家電&電化製品 3位 4K有機ELテレビ・4K液晶テレビ・液晶テレビ
2020年ふるさと納税「家電&電化製品ランキング」第3位でご紹介するのは「4K有機ELテレビ・4K液晶テレビ・液晶テレビ」。
ふるさと納税で、憧れの「4K有機ELテレビ」や「4Kチューナー内蔵 液晶テレビ」なども手に入ります。
「有機ELテレビ・液晶テレビ」をふるさと納税返礼品に設定しているのは「宮城県角田市」と「大阪府大東市
」「
神奈川県厚木市」です。
ふるさと納税 2021 FUNAI製 4K有機EL・液晶テレビが手に入る「大阪府大東市」
2018年12月から放送が開始された「新4K衛星放送」。
多くの場合視聴するためには別売りのチューナーを取り付ける必要がありますが、4Kチューナー内蔵モデルなら後付け不要。
そんな便利な「4Kチューナー内蔵テレビ」をふるさと納税返礼品で取り扱っているのが「大阪府大東市」、メーカーは「FUNAI(船井電機)」になります。
FUNAI(船井電機)と聞いても日本ではあまりピンとこないかもしれませんが、北米における日本メーカーの液晶テレビ出荷台数はトップシェアの有力メーカーです(出典:FUNAI 公式HP)。
大容量HDDを内蔵し、長時間テレビ番組を録画可能な高機能モデルもあります。
憧れの【4K 有機EL テレビ】も!
自宅で本格的な映画鑑賞を楽しみたい人であれば、誰もが憧れるのは「有機EL テレビ」。
液晶に比べて値段が高く、これまでふるさと納税に登場することはありませんでしたが、コストパフォーマンスの高いFUNAI製4K有機ELが返礼品にラインアップされました!
さすがに高額のふるさとの納税が必要ですが、大容量HDD搭載の4K有機ELテレビがふるさと納税で手に入るなんて、本当にいい時代になったものだと思います。
◆大阪府大東市のふるさと納税で「FUNAI製 4K有機ELテレビ・液晶テレビ」を探す
*ふるさと納税ポータルの該当商品ページに移動します
ふるさと納税 2021 アイリスオーヤマ製 4K対応液晶テレビが手に入る「宮城県角田市」
「宮城県角田市」へのふるさと納税で手に入れることができるのは「
アイリスオーヤマ製 4K対応液晶テレビ」
43型~65型までがラインナップ。
4Kチューナーが内蔵されているので、4K放送を見るための接続や機器の設定が不要。
トリプルチューナー搭載で、2つの番組を同時に録画することも可能です(4K+4Kの同時録画は不可)。
アイリスオーヤマ製らしく十分な機能性を備えながらも価格は控えめなので、必要なふるさと納税額も他メーカーに比べてかなり抑えられていますよ。
◆宮城県角田市のふるさと納税で「アイリスオーヤマ製 4K対応液晶テレビ」を探す
*ふるさと納税ポータルの該当商品ページに移動します
ふるさと納税 2021 ソニー製 液晶テレビが手に入る「神奈川県厚木市」
コストパフォーマンスが高いアイリスオーヤマやFUNAIもいいけど、テレビと言えばやっぱり「ソニー」と思う方も多いのでは。
「神奈川県厚木市」のふるさと納税であれば、ソニーの液晶テレビを手に入れることが可能です。
中型の液晶テレビから大型のプレミアム4K液晶テレビまで複数の機種がラインナップされていますが、人気ゆえに品切れの早い地方自治体のため、気に入ったテレビがあったら早めのふるさと納税がオススメです。
◆神奈川県厚木市のふるさと納税で「ソニー製 液晶テレビ」を探す
*ふるさと納税ポータルの該当自治体返礼品一覧ページに移動します
4Kチューナーという選択肢も
「新4K衛星放送」は見たいけど値段が・・・という人向けには「4Kチューナー」やをふるさと納税で手に入れるという選択肢もあります。
「大阪府大東市」なら、FUNAI製4Kチューナーを取り扱い中。
4Kチューナー内蔵テレビと比べると、必要なふるさと納税額も大きく減らせます。
◆大阪府大東市のふるさと納税で「FUNAI製 4Kチューナー」を探す
*ふるさと納税ポータルの該当自治体返礼品一覧ページに移動します
お手頃価格の2K(ハイビジョン)液晶テレビもラインナップ
「テレビは欲しいけど、4Kまでは不要」
という方には「2K(ハイビジョン)液晶テレビ」がオススメ、「大阪府大東市」のふるさと納税返礼品には、24型から40型までの2K(ハイビジョン)液晶テレビもラインアップされています。
4K液晶テレビに比べて価格が安いため、必要なふるさと納税額が少なくて済むのも魅力です。
◆大阪府大東市のふるさと納税で「FUNAI製液晶テレビ」を探す
*ふるさと納税ポータルの該当商品ページに移動します
「大阪府大東市」では、液晶テレビ以外にも炊飯器やケトル、加湿器などの「象印製 家電・調理家電
」なども取り扱われています。
◆大阪府大東市へのふるさと納税で「象印製 家電・調理家電」を見る
*ふるさと納税ポータルの該当自治体返礼品一覧ページに移動します
ふるさと納税 2021 手に入る 有機ELテレビ・液晶テレビ まとめ
2021年のふるさと納税で手に入る「有機ELテレビ・液晶テレビ」、以下にふるさと納税ポータルの商品ページへのリンクをまとめています。
◆大阪府大東市のふるさと納税で「FUNAI製 4K有機ELテレビ・液晶テレビ」を探す
◆大阪府大東市のふるさと納税で「FUNAI製液晶テレビ」を探す
◆大阪府大東市のふるさと納税で「FUNAI製 4Kチューナー」を探す
◆宮城県角田市のふるさと納税で「アイリスオーヤマ製 4K対応液晶テレビ」を探す
◆神奈川県厚木市のふるさと納税で「ソニー製 液晶テレビ」を探す
ふるさと納税 2021 家電&電化製品 4位 ブルーレイレコーダー
年末年始など見たいTV番組が多い時に大活躍するのが「ブルーレイレコーダー」。
2021年に開催予定のスポーツの祭典でも活躍すること間違いなしなので、ひと足早めにふるさと納税で手に入れてみるのはいかがでしょうか。
「ブルーレイレコーダー」は「神奈川県厚木市」や「大阪府大東市
」のふるさと納税で手に入れることができます。
ふるさと納税 2021 ソニー製ブルーレイレコーダーが手に入る「神奈川県厚木市」
「神奈川県厚木市」では「ソニー製4Kチューナー内蔵Ultra HD ブルーレイ/DVDレコーダー」がラインアップ。
4Kチューナーを2つ搭載しているので、録画中に他の4K放送を視聴したり、2つの4K放送番組を同時に録画することも可能です。
さらにUltra HD ブルーレイの再生にも対応し、容量は3TB~の超大容量。
予算に合うなら非の打ち所が無い「ブルーレイレコーダー」です。
◆神奈川県厚木市のふるさと納税で「ソニー製 4Kチューナー内蔵Ultra HD ブルーレイ/DVDレコーダー」を探す
*ふるさと納税ポータルの該当自治体返礼品一覧ページに移動します
ふるさと納税 2021 FUNAI製ブルーレイレコーダーが手に入る「大阪府大東市」
ソニー製ブルーレイレコーダーはいいけど、予算が合わない・・・
そんな方にオススメなのがお手頃価格で手に入れいることができる「FUNAI製ブルーレイレコーダー」。
4Kチューナー搭載・Ultra HD ブルーレイの再生・容量3TBとソニー製とほぼ並ぶスペックのモデルでも、必要なふるさと納税額は半分以下のコストパフォーマンスに優れたブルーレイレコーダーです。
◆大阪府大東市のふるさと納税で「ブルーレイレコーダー」を探す
*ふるさと納税ポータルの該当自治体返礼品一覧ページに移動します
ふるさと納税 2021 手に入るブルーレイレコーダー まとめ
2020年のふるさと納税で手に入る「ブルーレイレコーダー」、以下にふるさと納税ポータルの商品ページへのリンクをまとめています。
◆神奈川県厚木市のふるさと納税で「ソニー製 4Kチューナー内蔵Ultra HD ブルーレイ/DVDレコーダー」を探す
◆大阪府大東市のふるさと納税で「ブルーレイレコーダー」を探す
ふるさと納税 2021 家電&電化製品 5位 ドライブレコーダー
あおり運転による被害が報じられて以降、大きく注目を浴びている「ドライブレコーダー」。
万が一の事故が起きた際に映像を証拠として提出できるため、今や車を運転する人にとっては必需品といえる存在でしょう。
とはいえ、いざ買おうとなるとそれなりのお値段もしてしまうので「ふるさと納税」で手に入れるのも選択肢の一つ。
ふるさと納税でドライブレコーダーが手に入るのは「愛知県東郷町」「三重県伊賀市
」「
神奈川県海老名市」「
静岡県焼津市」です。
ふるさと納税 2021 コムテック製 ドライブレコーダーが手に入る「愛知県東郷町」
ドライブレコーダーで3年連続販売数量No1を誇るドライブレコーダーメーカー「コムテック」。
そんなコムテックの本社がある「愛知県東郷町」では「コムテック製ドライブレコーダー」をふるさと納税で手に入れることができます。
ベーシックな高視野角レンズ搭載モデル・前後2カメラモデル・全方位モデルなど、予算や用途に合わせて様々なドライブレコーダーが選べるのも魅力です。
◆愛知県東郷町のふるさと納税で「コムテック製ドライブレコーダー」を探す
*ふるさと納税ポータルの該当自治体返礼品一覧ページに移動します
ふるさと納税 2021 セルスター製 ドライブレコーダーが手に入る「三重県伊賀市」
「三重県伊賀市」には自動車用品の製造を手掛けるメーカー「セルスター」の工場があり、同社製ドライブレコーダーをふるさと納税で手に入れいることが可能です。
2台のカメラで前方後方を同時録画可能なモデルや、カメラの設置位置が自由に選べるセパレート型ミラータイプなど様々なドライブレコーダーを選ぶことができます。
いずれのモデルも三重県の工場で一貫生産された安心の日本製品で、3年保証付きです。
◆三重県伊賀市のふるさと納税で「セルスター製 ドライブレコーダー」を探す
*ふるさと納税ポータルの該当自治体返礼品一覧ページに移動します
なお「三重県伊賀市」のふるさと納税返礼品では、ドライブレコーダーだけではなく「パナソニック製シーリングライト」もオススメですよ。
◆三重県伊賀市のふるさと納税で「パナソニック製 シーリングライト」を探す
*ふるさと納税ポータルの該当自治体返礼品一覧ページに移動します
ふるさと納税 2021 オウルテック製 ドライブレコーダーが手に入る「神奈川県海老名市」
「神奈川県海老名市」でふるさと納税返礼品として選べるドライブレコーダーは、いずれも神奈川県海老名市に本社をおくコンピューター周辺機器商社「オウルテック」の製品です。
モニターレスで視界を妨げないモデルや、昼でも夜でもきれいに写る「スーパーHD 超高解像度&超広角135°」なハイエンドモデルもありますよ。
◆神奈川県海老名市のふるさと納税で「オウルテック製 ドライブレコーダー」を探す
*ふるさと納税ポータルの該当自治体返礼品一覧ページに移動します
ふるさと納税 2021 エフ・アール・シー製 ドライブレコーダーが手に入る「静岡県焼津市」
ドライブレコーダー / 防犯カメラなどを手掛けるメーカー「エフ・アール・シー」。
同社の関連会社である「エフ・アール・シーブレインズ」のある「静岡県焼津市」で「エフ・アール・シー」製のドライブレコーダーをふるさと納税で手に入れることができます。
コストパフォーマンスに優れた商品も多くラインアップされており、20,000円~のふるさと納税でドライブレコーダーを手に入れることが可能です。
「ドライブレコーダー欲しい、でもふるさと納税の枠があまり残ってない・・・」
という方は、一度のぞいて見ることをお勧めします。
◆静岡県焼津市のふるさと納税で「エフ・アール・シー製ドライブレコーダー」を探す
ふるさと納税 2021 手に入る ドライブレコーダー まとめ
2021年のふるさと納税で手に入る「ドライブレコーダー」、以下にふるさと納税ポータルの商品ページへのリンクをまとめています。
◆愛知県東郷町のふるさと納税で「コムテック製ドライブレコーダー」を探す
◆三重県伊賀市のふるさと納税で「セルスター製 ドライブレコーダー」を探す
◆神奈川県海老名市のふるさと納税で「オウルテック製 ドライブレコーダー」を探す
◆静岡県焼津市のふるさと納税で「エフ・アール・シー製ドライブレコーダー」を探す
ふるさと納税 2021 家電&電化製品 6位 ヘッドホン・イヤホン
ふるさと納税で「ヘッドホン・イヤホン」が手に入るのは「神奈川県海老名市」「
静岡県浜松市」「
大分県日出町」。
ふるさと納税 2021 ワイヤレスイヤホンが手に入る「神奈川県海老名市」
「神奈川県海老名市」では、様々な形状の「
ワイヤレスイヤホン」を用意。
耳掛けタイプ・ネックバンドタイプ・完全ワイヤレスなど、用途に合わせて選ぶことができます。
◆神奈川県海老名市のふるさと納税で「ワイヤレスイヤホン」を探す
*ふるさと納税ポータルの該当商品ページに移動します
ふるさと納税 2021 ローランド製 ヘッドホン・イヤホンが手に入る「静岡県浜松市」
「静岡県浜松市」では、大手楽器メーカー「ローランド」、ローランド提携ブランド「AUDIOFLY」、ローランドのグループ会社「V-MODA」の3つのブランドのヘッドホン・イヤホンを豊富にラインナップ。
選ぶのが大変なほど多くの種類が用意されていますが、もっともお手軽なのは「AUDIOFLY」のマイク付きイヤホン「AF33C」。
ジョギングやエクササイズでもイヤホンを汗からしっかり守る防水機能(IPX5 対応)、スマートフォンでの通話にも使える「マイク+ボリュームコントロールリモコン」も搭載しています。
◆静岡県浜松市のふるさと納税返礼品で「ヘッドホン・イヤホン」探す
*ふるさと納税ポータルの該当商品ページに移動します
ふるさと納税 2021 ソニー製 ヘッドホン・イヤホンが手に入る「大分県日出町」
「大分県日出町」へのふるさと納税で手に入れいれることができるのが「
ソニー製 ヘッドホン・イヤホン」。
スタジオレコーディングなどの業務使用を目的とした、プロフェッショナル仕様の製品が中心にラインアップ。
中にはソニー最高峰の技術を注ぎ込んだフラッグシップモデル「MDR-Z1R」も。
音質にとことんこだわりたい方は、一見の価値あるヘッドホン・イヤホンがラインアップされていますよ。
◆大分県日出町のふるさと納税で「ヘッドホン・イヤホン」を探す
ふるさと納税 2021 手に入る ヘッドホン・イヤホン まとめ
2021年のふるさと納税で手に入る「ヘッドホン・イヤホン」、以下にふるさと納税ポータルの商品ページへのリンクをまとめています。
◆神奈川県海老名市のふるさと納税で「ワイヤレスイヤホン」を探す
◆静岡県浜松市のふるさと納税返礼品で「ヘッドホン・イヤホン」探す
◆大分県日出町のふるさと納税で「ヘッドホン・イヤホン」を探す
ふるさと納税 2021 家電&電化製品 7位 プリンター
webページの印刷やコピーにと何かと使う機会が多いのがプリンター。
日本では「エプソン」と「キャノン」が二大メーカーですが、「キャノン製プリンター」をふるさと納税で手に入れることが可能です。
ふるさと納税 2021 Canon製プリンターが手に入る「群馬県昭和村」
キャノン電子の赤城工場があるのが「群馬県昭和村」。
同工場では「キャノン製プリンター」の製品評価や耐久評価を行っており、インクジェットプリンターからレーザープリンターに至るまで多くの「キャノン製プリンター」がふるさと納税返礼品として取り扱われています。
◆群馬県昭和村のふるさと納税で「Canon製プリンター」を探す
なお「群馬県昭和村」では、キャノン製プリンター以外に一部「バルミューダ製品」の取り扱いもありますよ。
ふるさと納税 2021 手に入るプリンター まとめ
2021年のふるさと納税で手に入る「プリンター」、以下にふるさと納税ポータルの商品ページへのリンクをまとめています。
◆群馬県昭和村のふるさと納税で「Canon製プリンター」を探す

◆
ガジェトオタクおすすめのふるさと納税サイト「ふるなび」とは?
ふるなびは、インターネット上の広告配信などを手掛けるアイモバイルが手掛けるふるさと納税ポータルサイト。
参考までにアイモバイルは2016年10月に東証マザーズで上場を果たした上場企業です。
最大手「ふるさとチョイス」と比べると掲載自治体数や返礼品は少なめですが、ガジェットオタク的な最大のオススメポイントは「ふるなび」にはふるさと納税の返礼品にIT機器や家電などの電化製品が豊富なこと!
700件超が電化製品なのです!
しかも「ふるさとチョイス」などでは失われてしまった「電化製品の検索」が可能。
ガジェット好きなら、ふるさと納税は「ふるなび」一択と言えます。
参考までに「ふるなび」で電化製品を返礼品に選べる自治体を「ふるさとチョイス」で検索しても、返礼品に電化製品は表示されません…
すなわち、ふるさと納税の返礼品として電化製品をゲットするためには「ふるなび」を使用するか、個別の自治体のホームページを探し出して、独自にふるさと納税を行う必要があります。
「ふるなび」なら、amazonギフト券ももらえる!
「ふるなび」でふるさと納税を行うと、電化製品の検索が可能なだけでなく、もう一つ大きなメリットが。
なんと、ふるさと納税額の1%分、Amazonギフト券 コードがもらえます!
◆ふるなび「Amazonギフト券 コードプレゼント」告知ページへ
ただでさえお得なふるさと納税にAmazonギフト券まで・・・やっぱガジェット好きならふるさと納税は「ふるなび」しかなさそうです。
ふるなびの会員登録方法
ふるさと納税で電化製品が選び放題の「ふるなび」は会員登録しなくても、ふるさと納税でゲットできる返礼品を確認することができます。
会員登録を行うと
気になる特産品をチェックしたり、寄附の履歴が確認できます。
クレジットカードでの寄附が可能な自治体で、お申し込みから決済まで「ふるなび」で簡単決済がご利用いただけます。
旬の特産品や、お得な情報をメールにてお知らせします。(ふるなびホームページより)
といったことが可能になります。
会員登録はもちろん無料。
入力フォームから名前やメールアドレス、郵便番号、住所、電話番号を入力するだけ。
住所の入力だけやや面倒に思えますが、郵便番号を入れると住所検索でほとんどの項目が自動で入力されるので、スマートフォンからでも簡単に登録が可能、1分程度で会員登録は完了します。
いざ、ふるなびでふるさと納税!
次にふるなびでのふるさと納税の方法ですが、私の方で実際にふるなびでふるさと納税をしてみましたので、その流れをご紹介したいと思います。
①まずは電化製品を検索
ふるなびトップページにある「特産品カテゴリーの選択」ボックスをクリックすると、「肉・ハム類」など返礼品のカテゴリー一覧が表示されるので、一覧から「電化製品」を選択し、すぐ右にある赤い「検索」ボタンをクリックします。
すると返礼品の中から電化製品だけが検索されて一覧表示に。
並べ替えでふるさと納税の寄付金額の高い順、安い順、登録日の新しい順、古い順にソートが可能です。
なおスマートフォンの場合は、画面左上にある四角いボタンを押すと返礼品のカテゴリー一覧が表示されます。
私が選んだのは、寄付金額4.5万円~の「iiyama製 24型液晶ディスプレイ iiyama ProLite E2483HS-B1」。ブルーライト低減機能などがついた、メーカー直販価格2万800円の液晶ディスプレイです。
iiyama ホワイトLEDバックライト搭載 24型ワイド液晶ディスプレイ (24inch/1920x1080/D-subx1/DVIx1/HDMIx1) E2483HS-B1
②商品画像をクリックして返礼品詳細ページへ
一覧から商品画像をクリックすると返礼品詳細ページへ遷移します。
詳細ページで商品内容を確認したら真ん中にあるオレンジ色の「この返礼品に申し込む」ボタンをクリック。
③寄付申し込みフォームを入力
「この返礼品に申し込む」ボタンを押すと、該当する自治体の寄付申し込みフォームへ移動します。
ふるなびの寄付申し込みフォームでは、名前や住所などを入力しますが、ログイン済みであれば申し込み情報はフォームに入力された状態になるため、確認事項に同意するだけで申し込みが完了します。
以前はこの画面で寄付金額や返礼品を選ぶ必要がありましたが、12月のリニューアルで寄付金額や返礼品は選択済みの状態になり、より手軽に申し込みができるようになりました。
返礼品は商品画像が表示されるので、間違いづらく安心なインターフェイスになっています。
もちろん、この画面で金額や返礼品を変更することも可能です。
寄付の支払い方法にはクレジットカード決済が利用できます。
また配送希望時間がある場合には、この画面で選択できるので忘れずにチェックしておきましょう!
④申し込み確認画面
最後に、申し込み内容確認画面でお届け先住所や名前、返礼品をチェックしたら入力完了。
Yahoo公金払いを選んでいる場合は、Yahooにログインして支払い手続きを進めます。
申し込み後は、ふるなびのマイページからふるさと納税履歴を確認することができるようになります。
その他オススメのふるさと納税サイト
「ふるさとチョイス」や「楽天ふるさと納税」などが有名な、ふるさと納税サイトですが、今回ご紹介した「ふるなび」以外にも個性あるふるさと納税サイトが多くあります。
そんな中から、管理人が特にオススメしたいふるさと納税サイトをご紹介!
いつでもポイント最大16倍「楽天ふるさと納税」
【楽天ふるさと納税の特徴】
・楽天市場の会員であれば、新規の会員登録不要ですぐにふるさと納税できる
・ふるさと納税でも楽天スーパーポイントが還元
・楽天SPUを活用すれば、いつでもポイント最大16倍