2020年11月12日に発売となるPS5(プレステ5)。
専用にカスタムされたCPUやGPU、メモリは「PS4の数倍」の性能を持ち驚異のグラフィックを実現するとともに、超高速SSD搭載でゲームの読み込み速度が飛躍的に向上。
専用コントローラーに搭載されたハプティクスフィードバックやアダプティブトリガーがもたらす触感や、3Dオーディオによる臨場感溢れるサウンドなど、まさに”息をのむほどの没入感”が体験できるPS5用ゲームソフト。
そんなPS5用ゲームソフトから管理人が、(今のところ)プレイ前の独断と偏見でお送りするオススメゲームをご紹介したいと思います。
【PS5(プレステ5)先着販売情報】
☆1月18日週のPS5先着販売予測日時は、1月20日、21日10:00~12:00
→1月18~20日は販売無し!21日又は22日にデジタルエディション販売の期待大!
◆Amazonで、PS5本体を探す
↑1月14日、12月25日、2日、11月24日、18日 PS5先着販売実施
・AmazonでPS5買うならギフト券チャージで最大2.5%お得!
☆1月18日週のPS5先着販売予測日時は、1月20日、22日10:00~12:00
→1月19日10:35頃、PS5通常版先行販売実施。21日又は22日にデジタルエディション販売の期待大!
◆楽天ブックスで、PS5本体を探す
↑1月19日、 1月14日、13日、12月23日、22日、18日 PS5先着販売実施
【PS5販売日時予測の根拠はコチラ】
◆過去の販売実績から今週のPS5先着販売日時を予測「1月18日週 PS5先着販売日時予測」
【PS5抽選販売に関する情報はコチラ】
◆「PS5抽選販売情報」
【価格を問わずPS5がスグ欲しい方はコチラ】
◆楽天市場で、PS5本体を探す
↑非推奨、価格に注意!
【更新情報】
・「発売日に遊べる!PS5(プレステ5)用オススメゲームソフト」を追加しました
・「PS5買ったら遊ばないと損!選りすぐりのゲームが遊べる「PS Plusコレクション」」を追加しました
【セール・キャンペーン情報】
◆1月22日まで、PS5・PS4・スイッチ用ゲームソフトやゲーミングPC、テレビにスマホも処分特価!
・10円特価に+40倍Pt還元も!ひかりTVショッピング「在庫処分SALE」会場へ
◆2月28日まで、お買い物金額 最大”全額ポイント還元”の大チャンス!
・ビックカメラ.com「ビックジャンボ」告知ページへ
◆1月31日まで、ニンテンドースイッチ情報満載!無料で読めるのに500円割引クーポン付
・Amazonで、ニンテンドーマガジン 2020 winterを探す
発売日に遊べる!PS5(プレステ5)用オススメゲームソフト
PS5の発売日である11月12日及び翌13日に発売されるゲームソフトと絶対遊ぶべきオススメゲームをご紹介。
11月中に日本国内で発売されるPS5用ゲームソフトは、本体にプリインストールされているものを含め全9作品。
中でも注目は「Marvel’s Spider-Man: Miles Morales」。
PS5のカスタムSSDを活かした超高速ローディングやハプティックフィードバックにより、スパイダーマンの世界を没入感たっぷりに体感できます。
そして11月発売のPS5用ソフトからのもう一つのおすすめが「コール オブ デューティ ブラックオプス コールドウォー」。
コール オブ デューティの中でも、もっとも高い人気を誇る「ブラックオプス」シリーズ最新作。
冷戦時代最中の1980年代を舞台に戦いを繰り広げるFPS(ファーストパーソンシューティング)です。
その他、11月に発売予定のPS5用ソフトは以下の通りです。
PS5用ゲームソフト(2020年11月12日発売分)
・Astro’s Playroom:PS5本体にプリインストール
・Marvel’s Spider-Man: Miles Morales:5,900円(税別)
・Demon’s Souls:7,900円(税別)
・リビッツ!ビッグ・アドベンチャー:6,900円(税別)
・NBA 2K21:8,000円(税別)
・Godfall:7,900円(税別)
・デビルメイクライ5スペシャルエディション:4,990円
・フォートナイト:基本プレイ無料
PS5用ゲームソフト(2020年11月13日発売分)
・コール オブ デューティ ブラックオプス コールドウォー:8,800円
PS5買ったら遊ばないと損!選りすぐりのゲームが遊べる「PS Plusコレクション」
ゲーム機としては超高性能なPS5ですが、11月に発売されるゲームは9本とまだ少なめ。
PS5専用のゲームが充実してくるには少し時間がかかります。
そんな時に利用したいのが「PlayStation Plusコレクション(以下、PS Plusコレクション)」。
PS5を持っているPlayStation Plusユーザー向けの新たなサービスで、PS4を代表する選りすぐりのゲームをPS5でダウンロードして遊ぶことが可能です。
しかもPS Plusコレクションを通じてPS5にダウンロードしたゲームでは、フレームレートの向上やロード時間の短縮といった効果もあるのだとか。
PS Plusコレクションで遊べるゲームは以下の通りです。
・Bloodborne
・Days Gone
・Detroit: Become Human
・InFAMOUS Second Son
・The Last of Us Remastered
・Until Dawn – 惨劇の山荘 –
・アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝
・ゴッド・オブ・ウォー
・人喰いの大鷲トリコ
・ラチェット&クランク THE GAME
・BIOHAZARD 7 resident evil
・Fallout 4
・FINAL FANTASY XV ROYAL EDITION
・クラッシュ・バンディクー ブッとび3段もり!
・コール オブ デューティ ブラックオプス III ゲーム オブ ザ イヤー + ゾンビクロニクル同梱版
・バットマン:アーカム・ナイト
・バトルフィールド 1
・ペルソナ5
・モンスターハンター:ワールド
PS Plusは、1ヶ月あたり429円(12ヶ月利用券購入の場合、1ヶ月利用の場合850円)から楽しめるソニーのプレイステーション向け有料サービス。
PS Plusに加入することでご紹介したPS Plusコレクションが楽しめるのに加えて、オンラインマルチプレイ・毎月ソフトの変わるフリープレイ・加入者限定割引などの特典が受けられます。
◆Amazonで、PlayStation Plus利用権を探す
速報!超大作続々!PlayStation5 SHOWCASE
2020年9月17日に行われたPS5に関する映像イベント「PlayStation5 SHOWCASE」では、これまで発表されていたなかったPS5向けの超大作ソフトが数多く発表されました!
発表されたPS5用ソフトの主なものは、
・ファイナルファンタジーXVI(ファイナルファンタジー16)
・デビル メイ クライ 5 スペシャルエディション
・ゴッド・オブ・ウォー 新作
などの続編に加えて、ハリーポッターをゲーム化した「Hogwarts Legacy」など。
また同日に更新された「PlayStation.Blogの記事」で、以下のゲームがPS5本体と同時に発売されることも発表されています
・Astro’s Playroom:PS5本体プリインストール
・Destruction AllStars:7,900円
・リビッツ!ビッグ・アドベンチャー:6,900円
・Marvel’s Spider-Man: Miles Morales:5,900円
・Marvel’s Spider-Man: Miles Morales Ultimate Edition:7,900円
・コール オブ デューティ ブラックオプス コールドウォー
・Demon’s Souls:7,900円
PS5(プレステ5)オススメ ゲーム 「デビル メイ クライ 5 スペシャルエディション」
カプコンが放つスタイリッシュアクションの傑作「デビルメイクライ」。
その最新作がPS5向けにパワーアップされたスペシャルエディションとして登場します。
PS5の特徴の一つであるレイトレーシング技術を使って、リアルに再現された光の映り込みや水面に映りこむ風景など加えて立体音響にも対応。
専用コントローラー「DualSense」の「ハプティックフィードバック」や「アダプティブトリガー」といった機能にも対応し、
プレイヤーの手や指からもバトルを“体感”することができる(出典:カプコンニュースリリース)
のだとか。
オプション設定で、レイトレーシングなどのON・OFFを切り替えられるということなので、OM・OFFの切り替えでPS5の能力を確かめるのも楽しいかも知れません。
「デビル メイ クライ 5」をまだ遊んだ事の無い人はもちろん、すでに遊んだことのある人にもオススメのPS5ゲームです。
ゲーム名:デビル メイ クライ 5 スペシャルエディション
発売日:2020年11月12日(ダウンロード版のみ、PS5同時発売タイトル)
PS5(プレステ5)オススメ ゲーム 「The Pathless」
2020年8月7日に公開されたプレイステーションの最新情報を届ける動画「State of Play」で発表されたのが「The Pathless」。
ゲームへの没入感と雰囲気に専念するためにマップやゲームオーバーなどを排したという、革新的なオープンワールドゲーム。
そう説明されてもなんだかよくわからないのが正直なところですが、管理人がオススメした理由は、映像で分かる滑らかでスピーディーなアクション。
プレイヤー自身が走りながら弓を打つアクションは、アクションゲームにも関わらずなぜかリズムゲームで遊んでいるかのような雰囲気。
鷲につかまって空を舞う姿も浮遊感や疾走感が良く表現されていて、遊んでいるだけで気持ちよく感じられそうな気配が漂ってきます。
一転して巨大なボスとの対決シーンはゼルダを彷彿させる迫力が・・・
ゲームシステムや背景など詳細はまだわかりませんが、PS5で真っ先に遊んでみたいゲームの一つです。
ゲーム名:The Pathless
発売日:2020年ホリデーシーズン
PS5(プレステ5)オススメ ゲーム「Little Devil Inside」
「Little Devil Inside」は、2020年6月12日に公開されたプレイステーション5に関する映像イベント「THE FUTURE OF GAMING SHOW」で紹介されたPS5用ゲームの一つ。
元々はPS4/Wii U/Xbox One/PC向けのゲームとして2015年に発表されたゲームですが、発表から4年を経てPS5用ゲームとして開発が進められていることが明らかになりました。
発表された動画以外に「Little Devil Inside」の詳細は明らかになっていませんが、まるでモンハンを彷彿させるかのようなアクションパートを中心にと教授のような人物が出てくる街のパートの映像が組み合わされており、果たしてどんなゲームなのか全く想像がつきません。
ただアクションパートの映像はコミカルながらも巨大なモンスターとの多彩な武器を使ったバトルが描かれており名作の気配がプンプン(あくまで気配)。
どうでもいいですが、管理人的にはグラフィックが超好みです。
ただし最も気になるのは果たしていつ発売されるのか、本当にPS5で発売されるのか?
ということ。
予告動画の中では発売スケジュールについては一切触れられていないうえ、もともとはPS4/Wii U/Xbox One用だったという前科の持ち主(笑)
いつの間にかPS6用のゲームということにならないといいのですが・・・
ゲーム名:Little Devil Inside
発売日:未発表
PS5(プレステ5)オススメ ゲーム「Horizon The Forbidden West」
世界での累計販売本数が1,000万本を突破したPS4を代表するオープンワールドアクションゲームの一つ「Horizon Zero Dawn(ホライズン ゼロ ドーン)」。
その続編が「Horizon Forbidden West」です。
前作でも美しすぎるほどだった映像がPS5でさらに進化し、予告映像はゲーム映像と言われなければ実写映画の予告編と見分けがつないほどのハイクオリティ。
特に本作から新たに加わった水中の映像は、もはや実際に水中に潜る必要がないんじゃないか(意味不明)と思えるほどのレベルです。
PS5が生み出す驚異のグラフィックを体験したい方は、是非予告映像を4Kが再生可能な環境でご覧になってみてください。
「Horizon Forbidden West」では、前作では冒険することができなかった水中を含めより広大なマップを楽しむことが可能に。
広大なマップのオープンワールドゲームと聞くと起動時やファストトラベル時の待ち時間の長さが懸念されますが、PS5のカスタムSSDならその心配も無用。
以下の動画中で語られているゲームディレクターであるMathijs de Jonge氏のコメントによれば、ロード画面が表示されることはほぼ無く、ファストトラベルやリスタートは”スーパーファースト”なんだとか。
3Dオーディオの効果を十分に味わえそうな舞台設定に加えて、ヒロイン「アーロイ」が使う弓とPS5で初搭載になる「アダプティブトリガー」の相性も良さそう。
驚異のグラフィック・高速ロード・3Dオーディオ・アダプティブトリガーといったPS5ならではの機能を十分に堪能できそうな期待のゲームソフト。
できればPS5発売と合わせて楽しみたかったところですが、残念ながらローンチタイトルではなく発売は2021年だそうです・・・
それまでは、PLAY STATION HITS版発売で値段の安くなったPS4用「Horizon Zero Dawn」で楽しみましょう。
ゲーム名:Horizon Forbidden West
発売日:2021年