ニンテンドースイッチProコントローラーもう買いました?
「ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド」をプレイするという観点から、Proコントローラーを買うべきか考えて見ました!
ニンテンドースイッチ本体以上の売れ行きを誇る人気ソフト「ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド」。
スイッチと同時購入して楽しんいる人も多いのではないでしょうか。
もちろん管理人もそんなゼルダニスト(造語)の一人ですが、スイッチ本体付属のJoy-conをグリップにセットして「ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド」をプレイしているとやや不満な点が・・・
この記事では主に「ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド」をプレイするという観点から、最適なスイッチのコントローラー環境について検証したいと思います。
【セール情報】
☆先行セール開催中!10月19、20日「Amazon プライム感謝祭」
・Apple製品多数!プライム感謝祭セール商品をチェック
・エントリーしないと損!プライム感謝祭で【最大10%還元】ポイントアップキャンペーン
☆プレステ&スイッチ用ゲームや周辺機器が在庫処分特価!
・楽天ブックス「ゲーム・おもちゃ在庫一掃SALE」会場へ
☆数量限定&期間限定!iPad、AppleWatch、さらにはFireTV他Amazonデバイス在庫一掃特価
・ヤマダウェブコム「パソコン&タブレット在庫一掃セール」会場へ
ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルドにおけるコントローラーの最適解
「ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド」で、使用可能なコントローラーは
・Joy-con(2個グリップに装着)
・ニンテンドースイッチProコントローラー
の2つ。
多くの人はJoy-conを本体セット品のグリップに取り付けた状態(以下グリップスタイル)で、遊んでいるのではないでしょうか?
グリップスタイルでも十分に楽しめる「ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド」ですが、管理人は以下のような不満も感じていました。
①プレイするたびにスイッチ本体からJoy-conを外して、グリップに差し替えるのが面倒
②Joy-Con(R)の十字キーや「+」ボタン、Joy-Con(L)の上下左右ボタンや「ー」ボタンが押しづらい
特に①については、プレイするたびに「テレビの近くに置いてあるスイッチ本体をドックから取り出しJoy-conを外す。外したJoy-conを充電グリップにさす。終了時には反対に繰り返す」ということを行う必要があり、一時は億劫になってゼルダのプレイ回数自体減っていたほどです。
また②についてはゼルダ以外のソフトではそれほど気にならないかもしれませんが、コントローラーの十字キーやボタンをほぼ全て使用する上にアクション要素の強いゼルダの場合気にならざるを得ません。Joy-Conは単体横持ちでも操作できるという特性上、十字キー、各種ボタンを一列で配置せざるをえず、グリップモードで縦持ちをした場合には、十字キーと各種ボタンが縦一列と親指の移動に負荷がかかる配置になってしまいます。
そんな不満を解消してくれる「ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド」におけるコントローラーの最適解は、
Joy-conはスイッチに取り付けたまま
ニンテンドースイッチProコントローラーが一台あれば、Joy-conをスイッチ本体に取り付けたまま、特に準備をすることもなく「ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド」がプレイ可能に。
もちろんスリープからの復帰もニンテンドースイッチProコントローラーで行うことができます。
TVモードからケータイモードや、テーブルモードに切り替える場合にも、スイッチをドックから取り外すだけ。
急に嫁がリビングに入ってきて、テレビを奪い取ろうとした場合には、笑顔でニンテンドースイッチProコントローラーと、スイッチ本体を持ち替えましょう(笑)
またニンテンドースイッチProコントローラーの充電は、ドッグからUSB-type Cケーブル経由で行うのでJoy-Conをスイッチに取り付けたままで行うことができ、両方を一度に充電することが可能といたせりつくせりです。
Proコントローラーで操作性も大きく改善
グリップスタイルと比べて、横幅と厚みの大きい「ニンテンドースイッチProコントローラー」であれば、操作性の面に関しても大きく改善されます。
写真を見比べていただけるとわかりますが、グリップスタイルの場合縦一列に並んでいた十字キーとボタンが、Proコントローラーでは斜めに。
これにより親指を横方向に動かすことで十字キーとボタン操作を切り替えられるため、親指に無理な負荷がかからず快適で間違いにくい操作が可能になります。
加えて、ボタンや十字キーが全体的に大きくなり、押し込みも深くなるため操作ミスが減るとともに、グリップスタイルでは非常に押しづらかった「ー」キーや、SS用ボタンも簡単に押せるようになります。
本来であれば、
スイッチ本体セットにProコントローラー同梱すべきだったんじゃね?
と思える快適さで「ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド」を楽しむことができます。
Proコントローラーのデメリット
もちろん「ニンテンドースイッチProコントローラー」にもデメリットはあります。
一つはやや大きめなので、子供や手の小さい人にはやや持ちづらいであろうこと、もう一つはUSB充電ケーブルが割と邪魔なことです。
「ニンテンドースイッチProコントローラー」の大きさは、グリップスタイルと比べても大きいのはもちろん、PlayStation4などのコントローラーと比べても大きめ(というか、ボリューミー)です。
重さもグリップモードの197gから247g(ともに管理人実測値)と増える点もネックと言えます。
またドッグに刺して使用するUSB type-Cの充電ケーブルは太く、長さもあるためリビングに置くには邪魔な存在です。
ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルドにおけるコントローラーの最適解まとめ
デメリットもありますが、私自身は「ニンテンドースイッチProコントローラー」を買って以降、
Joy-conをスイッチ本体に取り付けたまま+ニンテンドースイッチProコントローラー
というスタイルを貫いています(追加のJoy-conも買ったので、+追加のJoy-conですが)。
一度慣れてしまうと、操作性や利便性からグリップスタイルでプレイしようという気が起きないからです。
というわけで、スイッチとゼルダは持ってるけど「ニンテンドースイッチProコントローラー」は持っていないという方、これからスイッチやゼルダを買うという方には「ニンテンドースイッチProコントローラー」オススメです。
上記以外でも以下のお店で購入ができます。
◆イトーヨーカドーで、ニンテンドースイッチProコントローラーを探す
◆ノジマオンラインで、ニンテンドースイッチProコントローラーを探す
◆ヤマダ電機で、スイッチProコントローラーを探す
◆トイザらスで、ニンテンドースイッチProコントローラーを探す
とは言え、「ニンテンドースイッチProコントローラー」は高いし、そこまでは・・・
という方には、Joy-con充電グリップもオススメです。
スイッチの本体についてくるグリップではJoy-conを充電できませんが、別売りの充電グリップであればProコントローラー同様に充電が可能になります。
上記以外に以下のお店でも購入可能です。
◆イトーヨーカドーで、充電グリップを探す
◆ノジマオンラインで、Joy-con充電グリップを探す
◆ヤマダ電機で、Joy-con充電グリップを探す
◆トイザらスで、Joy-con充電グリップを探す
操作性は改善されませんが、プレイするたびにJoy-Conの着脱をする手間からは解放してくれます。
また値段も2,480円+税=2,678円と、Proコントローラーの半額以下に抑えることができるのも魅力です。
こちらも人気商品なので、購入する際には希望小売価格より高い値段設定になっていないか注意してくださいね。
それでは、皆様がより良いスイッチライフを過ごせるよう願ってます!
また別な記事でお会いしましょう。
【オススメ記事】
・PS5(プレステ 5) 予約・販売 情報 まとめ
・2020年ふるさと納税 高還元率【電化製品&金券】をゲットする方法
・ドコモユーザーの錬金術「ドコモ口座キャッシュゲットモール」で現金をゲットせよ!
twitterでも発信中!
当ブログ「ガジェットハンター」では、ポイント増量キャンペーンやクーポン活用など価格比較サイトではわからないニンテンドースイッチ本体やPS4、PSVRなどのゲーム機を安く購入する方法。PS5(プレステ5)ほか新型ゲーム機の予約・販売開始情報などを発信中です。
更新情報やリアルタイムに近い情報はtwitterでつぶやいていますので、ご関心のある方は是非フォローしてください。
Follow @VR_infomation